昔は「エイプリルフールに軽い嘘をつく」という習慣がありました。
今はもう、そんな風習はなくなっている気がします。
エイプリルフールを楽しんじゃうとオッサン扱いですね。
オッサンだけど。
皆様のところにもN95マスクが届いたでしょうか
ウチにも届きました〜すこしずつ消費しようとおもいます
ところで、、、BU評価料の報告書の件です
簡略化され、誰でもパパッと書けるようになるんだと思ったら違ってた(T_T)
まだよく吟味していないのですが
8月報告で
▢ BU評価料相当額を職員の処遇改善に利用した
にチェックを入れるとか、だけにして欲しかったです。
例えばですよ、、、4人対象者がいて、勤務年数が長かった3人が退職し新人スタッフを雇用した とか
もともとスタッフが1人だけで、BU評価料を算定してから半年で人員が入れ替わった とか
どーなるんだろ??
そもそものハナシ
受理した報告書の細かい内容がホントかどうかチェックするんだろうか?
真偽を調べることは可能なんだろうか?
過労死レベルの残業をしないと無理っぽい気がします。
BU評価料算定前1年間の給与台帳と算定後の給与台帳の添付
を求め、それを調べればイイんじゃない??
そもそも、診療報酬に組み入れるのは間違いで、補助金にすれば良かっただけのハナシなんだから。