合理的
サンナンボーのハッピバースデーでした。 今回のケーキは伊達市のメッチャマイナーなケーキ屋さんに作ってもらったとのこと。 3月13日にタンプレもらって次の日にホワイトデーって絶妙な日に生まれちゃいましたね。 何年前からか忘れましたが、ヨシダ家では誕生日ケーキだけになりました。 「誕生日に何か買ってあげる、なにか買ってもらえる」というシステムの廃止です。 ◯◯が欲しいの → 誕生日まで待ちなさい...
View ArticlePINパスが出来なくなります
たぶん、、おそらく 北海道の中でカード決済端末を導入した1番最初の歯科医院がウチです。 昔って、カード番号に凹凸がついていて、数枚の用紙にカードを乗せてインプリンタで「グリッ!!」ってカード番号を印字して決済してたこともあったんですよ。もちろん郵送してましたw 今やカード番号も裏面に小さな文字で記載されるようになり、タッチ決済も普及してます。 かなり改善されてます。...
View Article目の上の骨
あと2ヶ月後ほどになった「施設基準の届出直し」の資料を作るためにきらんに行きました。 2/3ほど終了したところでテラコッタさんに行ってランチです。 ワスがホタテの稚貝のパスタを食べている頃、サンナンボーは目の上の骨を折ってしまっていたのでした(T_T) 明日仕上げます レモンクリームっぽく作ってみようかな
View Articleタルタルチキンカツ
午前中はきらんに行って「施設基準の届出直し」の書類を仕上げました。 昼食は、、、ノンシャランさんです。 今まではポークチャップかポークジンジャーでしたが、今日は新メニューのタルタルチキンカツ6枚に挑戦です。 美味しかったです。 美味しかったんでけどやっぱり量が多くてですね。 食べるのに相当の体力を使いましてですね。 帰宅してから2時間ほど爆睡w 夕食はパスタにしましたが30g程度が精一杯でした。...
View Articleガッツリです
まあまあの積雪なのかなぁと予想はしてました。 でも超ラッキーなら降っては溶け、降っては溶け、、、、ではないかと。 06:10 起きて外を見ると、、、ガッツリです_| ̄|○ たぶん、マイナス5度ぐらいなら軽い大雪。 でも、マイナス1度ぐらいだったので重い雪。 診療前に除雪は終わりましたがコシが、、、_| ̄|○ 写真は下顎FDの石膏印象です。 今まで何度作り直してもダメだった。...
View Article2時間半w
去年は自分のまわりで自分を支えてくれていた大切な人物を何人も失いました。 そして先週になりますが、取引のある重要な人物がご逝去されたことを知りました。 そんな中、ヨシダ歯科と取引のある某社の代表(爺ちゃん)が来院されました。 86歳ですが、ご近所なのでひとりで歩いて来院されました。 受け答えも問題なく、、、むせやすい程度。 見習いてぇ〜...
View Article令和7年まで
2024年6月改定で、「外来環」と「か強診」の施設基準が変更となりました。 移行がスムーズになるよう2025年5月31日までは 「外来環」→「外安全1」+「外感染1」 「か強診」→「口管強」 の施設基準を満たしているとみなされています。 2025年6月1日以降も算定する場合、2025年5月31日までに北海道厚生局に再届出を行う必要があります。っていう文書を仕上げました。 sisetutututu...
View Article結果は2−0
今日は夕食に手間を掛けているヒマはありません。 19:35がキックオフですが、最低でも19時にはテレビの前に鎮座したいところです。 ってことで、夕食は日本一さんで購入してきたヤキトリ、、、、のみ!! 終始、日本の戦いはパッとせず、バーレーンとしては狙い通りだったのでしょう。 それでも結果は2−0 W杯は自国が出場しないと興味半減以下ですもんね。 とにかく良かったです。 柚子胡椒で食べるのが好き
View Article一銭も支払っていない
朝から夕刻まで仕事をし、そうぜい8人で飲み食いし、そのまま2次会。 2次会がお開きになる寸前、大学の後輩と先輩が親戚経営のバーで呑んでいるとの連絡あり。 そのまま皆と突入です。 数年後輩と16年先輩と、、、楽しすぎ。 で、結局ワスは一銭も支払っていないと思います。(たぶん) いちおう、財布は持ってるみたいw
View Articleチャンポン
朝早くから仕事をし午後4時前に終了しました。 帰りのJRは混んでたなぁ〜。 昼食は王将のチャンポンです。 量が多くて、残りはKNS先生に食べていただきましたw そういえば!! リンガーハットって消えつつありますね(T_T) 多いなぁ〜
View Article狙ったなw
ヨシダ歯科の建物は消防法でイロイロメンドーです。 平成13年9月の新宿歌舞伎町雑居ビル火災で多くの方が犠牲となりました。 んで、それを受けて消防法が改正されたからなんですね。 ですので、定期的にプロに見てもらっています。 前回の点検で、誘導灯もそろそろLEDに、、、ってことで見積もりをもらいました。 その額は、、、、41,800円 (ヨイハ、、、良い歯) ABEちゃん! 狙ったなw...
View Article除去の摘要記載
午後休診のお知らせです 26日(水)27日(木)両日とも午後の診療を休診とさせていただきます。 自らの通院とサッポロミニ出張のためです。 すいません。 同業者の皆様 除去の摘要記載ミスが未だに多いのでご留意願います。 以下、間違いが多いブリッジの除去について書きますが、 それいがいだと「ポスト除去」っていうのも困ります。 ポストもたくさんあります。...
View Article納豆
明日の27日もサッポロ出張のため午後休診です。 ごめんなさい。 本業を午前中までとし午後より製鉄記念室蘭病院へ受診してきました。 心臓の手術の術後経過と、下肢静脈瘤の疑い(コレは自分で疑っている)のための検査を受けました。 結果、下肢静脈瘤ではないとのことで、ワスに頻繁に訪れる「足のつり」は、、、解明できずです。...
View Articleまだまだ冬
本業を午前中までとさせていただきランチは福わらいさんで油淋鶏です。 そしてJRでサッポロへ、、、約90分のウチ70分ぐらいは寝ていたのですが、 ふと気がつくと車窓から見える風景はまだまだ冬。 温かいを通り越して暑い地域もあったんだってね、、、へぇ〜。 そして終点間際のアナウンスは 「乗客トラブルがあり遅延したことをお詫びいたします」 だって。 全く気がつきませんでした。...
View Article補正予算
ベースアップ評価料の届出のない医療機関にも道庁から以下の連絡文書が来ているようです。 どーして届出の無い医療機関にも?と思われるでしょうけど「厚生局じゃあないし」「厚生局から情報を得ても送付までに行き違いになる場合もあるし」ってことですね。 ・医療機関への事業支援で補正予算が決定された ・ベースアップ評価料の届出がある医療機関だけ ・申請の方法は待っててね ・もしかすると満額出ないかも...
View Article住処
チョウナンボーの住処を契約するためサッポロへ行きました。 進学先はいくつかの候補から決めたのですが、それにしてもギリギリすぎました。 兎に角、一人暮らしに必要な住処の選択権はコチラ側にありませんでした。 「ココ1つしかない」という感じでした。 入学しても1週間は家具もない、何もない生活になりそうです。 彼の大学受験は忙しいビジネスマンのようでした。...
View Articleエビマヨ
いろいろな書類に押印したりサインをしたり ニトリで大量の買い物をしたり 夕食は中華です 前回作ったようにエビマヨはワスの頭の中のテキトーレシピがかなり秀悦です。 スマホで動画を撮ると味塩コショウ2g、マヨネーズ大さじ3とか計量してくれるAI搭載のアプリ無いかなぁ?? ・冷凍海老を解凍 ・日本酒をふりかけ放置 ・軽く絞り日本酒を適当に排除 ・YOUKIのガラスープの素、味塩コショウ、卵白を混ぜ混ぜ...
View Articleロキソニンも選定療養
4月よりロキソニンも選定療養になります。 ボルタレンと同様ですね。 院内処方において、先発薬のロキソニンを使用している医療機関は 「後発医薬品ではなく先発医薬品を処方した理由」 が必要です。その理由で用意されているのは以下の5つです。 ですが、、、 820101320 :薬事上承認された効能・効果に差異がある、、、根拠あるガイドラインがあるかどうか考えてください。 820101321...
View ArticleN95マスク
昔は「エイプリルフールに軽い嘘をつく」という習慣がありました。 今はもう、そんな風習はなくなっている気がします。 エイプリルフールを楽しんじゃうとオッサン扱いですね。 オッサンだけど。 皆様のところにもN95マスクが届いたでしょうか ウチにも届きました〜すこしずつ消費しようとおもいます ところで、、、BU評価料の報告書の件です...
View Article