Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3226

算数の問題

算数の問題がピンときません。

の玉が104個あります。い玉はい玉の半分より2個少なく。の玉の玉の半分より2個多いそうです。の玉の数は?

あれ?半分より2個少なく、、、それの半分より2個多いんだから、、、
頭が混乱します。
理数科卒としては小3の問題がパッと出来ないのは悔しいのです。

答えにはこう書いてます。



 |──────────|─────────────|
❏ ❏❏❏(2)        (2)+2個


|──────────|──|
❏❏❏❏(2)     2個


|─────|──|
❏❏(1)  2個

だから
(2)+(2)+2個+(2) +2個+(1)+2個=104
(2)+(2)+(2)+(1)=104−6=98
(1)×7=98
(1)=98÷7=14
従って 緑は14+2=16個


う〜ん、、、コッチのほうが分かりやすくないかなぁ?


 |─────|──|
❏ ❏(1)  2個


 |─────|─────|
❏ ❏(1)   (1)


 |─────|─────|──|─────||─────|──|
❏ ❏(1)   (1)   2個  (1)   (1)   2個

だから
(1)+2個+(1)+(1)+(1)+(1)+2個+(1)+(1)+2個=104
(1)+(1)+(1)+(1)+(1)+(1)+(1)=104ー6=98
(1)×7=98
(1)=98÷7=14
従って 緑は14+2=16個

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボケ防止の算数はイイかもね

ボケ防止の算数はイイかもね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3226

Trending Articles