予防接種
札幌の学校では早くもインフルエンザでの学級閉鎖が敷かれたところもあるとのこと。 オイラも10年ほど前からインフルの予防接種を受けることにしています。 んで、今年は高校の後輩でもあり、呑み友達でもあるMSO先生のところで予防接種を受けてきました。 初めて足を踏み入れる医院ですが、新しくオシャレな空間ですね。 看護師さんもとても優しく、何しろバタバタした雰囲気がありません。...
View Article読書タイム
家庭内に体調不良者がいますので今日も特にお出かけしないヨシダ家です。 午前中は歯科助手認定講習会の講師として室蘭歯科医師会館へ。 受講生は少なかったのですが皆さん熱心に受講されていました。 昼食はモスバーガーのホットドッグのみ、それから図書館に行ったり夕食の買い出しに行ったりです。 普段はほとんどテレビを見ていないので、取り溜めていた番組を1つ2つ見た後は家族全員で読書タイム。...
View Articleフロリードゲルとファンギゾンシロップ
午後より急に腰痛が出ちゃいました。 ところで、立て続けにフロリードゲルとファンギゾンシロップについての返戻の相談が来ました。 どちらも外用薬として処方しているとのこと。 前にも書いたような気がするんですが改めて。 実際の臨床においてはフロリードゲルもファンギゾンシロップも外用に使われることが多いんでしょうがそれはそれ。内服薬として処方します。 持田製薬:フロリードゲル経口用2%...
View Article頭のなかに FIFA anthem
今年最後のサッカーワールドカップアジア最終予選であるサウジアラビア戦が行われました。 もう本業が終了するとすぐ頭のなかに FIFA anthem が流れていますw いつもならソファにどっかと座って観戦するところ、今日は腰が痛い(低い椅子からの立ち上がりが困難)なためダイニングの椅子に座り込み観戦です。 まあ勝ったことは勝ったのですが、、、 何?タイ:オーストラリアはドロー?...
View Articleポテサラ
今日も腰が痛いです。 予備校生の時、下宿先の仲間で「ポテサラ同盟」なるものが結成されていました。 大した調理器具はなかったので、お湯を沸かし少量のミックスベジタブルを茹で、そのお湯をマッシュポテトに入れマヨネーズ和えにするというものでした。 今から思うと身震いするほど美味くなさそうですがw,、、当時は「ウマイ」と感じたんですよねーー不思議です。...
View Article支那竹
「育ってきた環境の違いなのか、ラーメンのシナチクを食べる人をはじめてみた。メンマだからと言うのだけど、割り箸の煮込みごときを食物繊維といって平然と食べる姿を受け入れられそうにない」 大昔より支那竹(シナチク=メンマ)を受け入れられません。 ところがどこでラーメンを食べても支那竹だけはどうしても入ってるんですよね。 アレを本当に美味しいと思っている人の割合が知りたいです。 支那竹ってあれでしょ?...
View Articleボジョレー
ここ数年、ひっそり感が強くなってきたボジョレーヌーボーの解禁は昨日でした。 コンビニとかスーパーでの扱いも小さくなってきているような、、、 ということで解禁日の翌日ですがボジョレーを頂きました。 サッパリとした味わいですが美味しかったです。 後ろに見えますのは自家製チャーシューです
View Article合同祝賀会
昨日はワインとツマミだけの夕食だったので朝から空腹でした。 いつもはサラダとシャウエッセンとタマゴ2個の少食ですが、今日は朝からモリモリです。 昨日のチャーシューの切り落としがありましたので、煮汁で煮込んでいきます。 器にサニーレタスを敷き、ゴハンを盛って、チャーシューと卵の黄身とスプラウトをトッピングして煮汁をかければ完成!! フム、この味1本で飲食界に殴り込みをかけたいぐらいな出来栄えでした。...
View Article食って呑むだけ
朝から所用をすませお昼ごはんは久々に伊達のADOに行きました。12時半過ぎに行ってみると満席なのですが、、我々が食べ始める頃には続々と皆さん食べ終わって帰っちゃいます。1時過ぎには空席が目立つ店内。飲食業ってのも大変ですね。 朝食はコーヒー1杯だけだったのですが、お昼ゴハンがハードだったため何も夕食が思いつきません。 冷蔵庫から在庫を取り出して食って呑むだけにしました。 ひとり1次会の図 ↓...
View Articleとにかくサムイ
11月とは思えないほどの寒さに凍えています。今週は寒そうです。 そういえば昔の家って夜寝るときにストーブは消して、朝に鳴ると着火してたんですよね。 着替えをする前にストーブの前で温めるのは常識だった。 夜は掛け布団だけでは当然寒く「丹前」なるものを用意してたっけ。 あれって体温であたたまるとヌクヌクしてましたよね。 熱した豆炭を入れた「あんか」なる暖房の器具もあった。...
View Articleドレッシング
朝食時に食べるサラダのドレッシングに悩んでます。 基本は和風が好きなのですが飽きちゃって、、、わさびドレッシングとか人参ドレッシングとかに手を出してやや失敗w そんなこんなで「男子ごはん」の録画を見てみると、蒼井優さんが「何にでもあうドレッシング」を紹介してました。...
View Article写真を撮り忘れましたw
PPAPとTPPの違いを100文字以内で説明せよ。 朝から用事があって伊達方面へ。 伊達市は北の湘南って言われるぐらい北海道では温暖な地方と言われていますが、、、 その伊達でもサムイです。 お昼はミスドで軽く済ませ、ちょっと過ぎちゃったのですが、チョーナンボーが誕生日だってことで夕刻よりムースケドンがケーキを焼き始めました。 夕食は若鶏と豚バラと海老を中心に串揚げにしてみました。...
View Article外付けドライブ
MacにDVDドライブが無くなって久しく経つのですが、、 レンタルCDの読み込みも出来ないじゃんorz 幸いにも古いMacがあったので何とかなったのですが、、、 古いMacで読み込む、メモリに移動させる、新しいMacに、、 面倒くさい、、、 そうだ!! 外付けドライブを買えば良いんだ!! と気がついたときにはCDを12枚読み込んだあとだったのでした。...
View Articleクサクサになるお店
本業を少しだけ早く終わらせていただき某所で会議です。 んで、会議後はクサクサになるお店・じゅじゅにてバク食いしました。 え〜っと、今回は15人前ぐらいかな? カルビは10人前やっつけました サガリは1人前のみ タンは1人前、他ミノが1人前、ホルモンが2人前 椎茸抜きの卵スープウマイ
View Articleビール三昧
すずらんに乗車してサッポロ入りです。 土曜日のサッポロは案外雪も少なく穏やかな天気でした。 鷲別駅には雪が少しありました お昼ごはんはカムカムさんでお弁当です。御飯の量を減らしてもらい、少し残してもお腹がいっぱいです。 「ゴハン少な目」じゃなく「ゴハン半分」にすべきでした。 昼過ぎより北海道歯科医師会館にて講演を2題お聞きしました。 今日の講演には多くの出席者がいるため帰宅困難者が続出します。...
View Articleオーガニックビールの大
早朝から仕事をしましてお昼過ぎのJRで帰ってきました。 ふむ、またしても20万ぐらいの散財をしなきゃならないのか、、orz 夕食はびくドンにて、、イカの方舟とイカげそ唐揚げをあてにオーガニックビールの大です。 嗚呼、もう少し何か酒の肴とアルコールの種類があればイイのに、、 昨日からビール呑みまくってますw 大きいですよね
View Articleスーパーちょい呑みセット
診療をお昼までとさせていただき月曜札幌出張です。 ホントに月曜はやめて欲しい、、 んで重要な会議後のサツエキ呑みはごまそば八雲パセオ店です。 ココのですね、スーパーちょい呑みセットってのが秀悦!! しかもクーポン提出で料理もう1品か飲み物もう1杯がもらえるっていうスグレモノ。 次回もそしてそのまた次回もココにしよう!!って心に決めました。 で、帰りのJRではこうなって撃沈するのでした。...
View Article和食くえよ和食
昨日の診療時間が短かったせいなのでしょう、きっとそうなのでしょう。 診療開始から終了まで一寸の隙もなく忙しかった本業です。 数多くの患者さんにご来院いただきありがとうございますm(__)m スイマセン、明日水曜日も変則的でして、、午前中は11時半まで、午後は4時から6時ぐらいまでの診療となってしまいます。 UCのため総合病院に行かなくてはならないのと、急遽夕刻に会議が入ってしまったのです。...
View Article忙しい1日
忙しい1日でした。 仕事をして、病院に行って、お昼は尋さんで美味しいお蕎麦、学校Aに行って、病院に行って、仕事をして、学校Bに行って、、 夕食は他業種の方たちとご近所のろくもん銭でした。 楽しく楽しく呑みまして呑みすぎました〜 温玉つくね食べればよかった、、
View Articleカタカナの「匕」
昨日呑んでまして、、医者の「医」という字の書き順を間違っていたこと、「おわる」は「終わる」なのか「終る」なのかよくわからないことをしゃべっていましたら、意外な書き順を教えて頂きました。 それは、、カタカナの「匕」なんです。 最初に「ノ」のような部分を書いて、次に「し」のような部分を書くのは良いとして、、 「ノ」は右から左に書くとのこと。 それは知らんかった。...
View Article